日本英語学会 THE ENGLISH LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN

受賞一覧

日本英語学会賞・日本英語学会新人賞

<受賞者氏名をクリックしますと受賞の言葉がご覧になれます。>

 年度 日本英語学会新人賞(2003年4月創設)
2003 第1回 受賞なし
2004 第2回 受賞なし
2005 第3回

  • 佳作 Nagano, Akiko (長野明子): “The Status of Backformation and Morpheme-Basedness of English Morphology” (EL 23巻1号(2006)に掲載)
  • 佳作 Shima, Etsuro (島越郎): “Reducing Pseudogapping to VP Ellipsis” (EL 23巻1号(2006)に掲載)
2006 第4回 受賞なし
2007 第5回 受賞なし
2008 第6回研究奨励賞

  • Nawata, Hiroyuki (縄田裕幸): “Clausal Architecture and Inflectional Paradigm: The Case of V2 in the History of English” (EL 26巻1号(2009)に掲載)
日本英語学会新人賞 日本英語学会賞 (2008年11月新設)
2009 第7回 受賞なし
  • Iwata, Seizi (岩田彩志): Locative Alternations: A Lexical-Conceptual Approach, John Benjamins, 2008
2010 新体制への移行期間:先年度までの選考体制を見直して, 2010年10月に新人賞, 学会賞 (論文), 学会賞(著書)の3部門による新たな選考体制を設立
日本英語学会新人賞 日本英語学会賞 (論文) 日本英語学会賞 (著書)
2011
  • Maeda, Masako (前田雅子): “The Criterial Freezing Effect and Split A’-Movement” (2010年度EL研究奨励賞受賞論文, EL 27巻2号掲載論文)
  • Kasai, Hironobu (葛西宏信): “Parasitic Gaps under Multiple Dominance” (2010年度EL研究奨励賞受賞論文, EL 27巻2号掲載論文)
  • Yamada, Eiji (山田英二): Subsidiary Stresses in English, Kaitakusha, 2010
2012
  • Watanabe, Takuto (渡辺拓人): “On the Development of the Immediate Future Use of be about to in the History of English with Special Reference to Late Modern English” (2011年度EL研究奨励賞受賞論文, EL 28巻1号掲載論文)
受賞なし 受賞なし
2013
  • Kitada, Shin-ichi (北田伸一): “A Theory of Linearization and Its Implication for Boundedness of Movement” (2012年度EL研究奨励賞受賞論文, EL 29巻2号掲載論文)
受賞なし
  • Takahashi, Hidemitsu (高橋英光): A Cognitive Linguistic Analysis of the English Imperative :With Special Reference to Japanese Imperatives, John Benjamins, 2012
  • Kono, Tsuguyo (河野継代): 『英語の関係節』 開拓社, 2012
2014
  • Arano, Akihiko (荒野章彦): “Uninterpretable Features and the Immobility of Constituents” (2013年度EL研究奨励賞受賞論文, EL 30巻1号掲載論文)
  • Nagano, Akiko (長野明子): “Morphology of Direct Modification” (2013年度EL研究奨励賞受賞論文, EL 30巻1号掲載論文)
  • Zamma, Hideki (三間英樹): Patterns and Categories in English Suffixation and Stress Placement: A Theoretical and Quantitative Study, Kaitakusha, 2013
2015 受賞なし
  • Shibasaki, Reijirou (柴﨑 礼士郎): “On the Development of The Point Is and Related Issues in the History of American English”
    (2014年度EL論文賞受賞論文, EL 31巻1号掲載論文)
  • Ueno, Yoshio(上野義雄): An Automodular View of English Grammar, Waseda University Press, 2014
  • Maeda, Masako(前田雅子): Derivational Feature-based Relativized Minimality, Kyushu University Press, 2014
2016
  • Tozawa, Takahiro(戸澤隆広): “On Labeling in Free Relative Clauses in English” (2015年度EL論文賞受賞論文, EL 32巻1号掲載論文)
受賞なし
  • Tanaka, Hideki (田中秀毅): 『英語と日本語における数量表現と関係節の解釈に関する記述的・理論的研究』 開拓社, 2015
2017
  • Koike, Koji(小池晃次):”The Development of Negative-Initial Constructions in the History of English” (2016年度EL論文賞受賞論文, EL33巻2号掲載論文)
受賞なし
  • Sugisaki, Koji(杉崎鉱司):『はじめての言語獲得 普遍文法に基づくアプローチ』岩波書店, 2015
2018
  • Otsuka, Tomonori(大塚知昇):”Radical Free Merger” (2017年度EL論文賞受賞論文,EL34巻1号掲載論文)
受賞なし
  • Sawada, Osamu(澤田治):Pragmatic Aspects of Scalar Modifiers: The Semantics-Pragmatics Interface, Oxford University Press, 2018
2019
  • Hayashi, Norimasa(林愼将): The Derivation of Non-Restrictive Relative Clauses and Their Invisibilities” (2018年度EL論文賞受賞論文,EL 351号掲載論文)
受賞なし
  • Tonoike, Shigeo,(外池滋生):『ミニマリスト日英語比較統語論』開拓社,2019
  • Kanetani, Masaru(金谷優):Causation and Reasoning Constructions, John Benjamins, 2019
2020 受賞なし 受賞なし
  • Iwata, Seizi(岩田彩志): English Resultatives: A Force-Recipient Account, John Benjamins, 2020
2021 受賞なし 受賞なし 受賞なし
2022 受賞なし 受賞なし
  • Nagatsuji, Miyuki(長辻幸): The Pragmatics of clausal Conjunction, Hituzi Syobo, 2021
2023 受賞なし 受賞なし 受賞なし

 

 

 

English Linguistics 研究奨励賞

*編集委員会では、各年度においてとりわけ優秀と認められる論文を選定して、研究奨励賞として表彰しています。なお、研究奨励賞を受けた論文は、学会賞(新人賞・論文賞)に応募することができます。

年度 English Linguistics研究奨励賞
The English Linguistics Research Promotion Award
2010
  • Kasai, Hironobu(葛西宏信): “Parasitic Gaps under Multiple Dominance” (EL 27巻2号掲載論文)
  •  Maeda, Masako(前田雅子): “The Criterial Freezing Effect and Split A’-Movement” (EL 27巻2号掲載論文)
2011
  • Watanabe, Takuto(渡辺拓人): “On the Development of the Immediate Future Use of Be About To in the History of English with Special Reference to Late Modern English” (EL 28巻1号掲載論文)
  • Akaso, Naoyuki and Tomoko Haraguchi(赤楚治之・原口智子): “On the Categorial Status of Japanese Relative Clauses” (EL 28巻1号掲載論文)
2012
  • Kitada, Shin-Ichi(北田伸一): “A Theory of Linearization and Its Implication for Boundedness of Movement” (EL 29巻2号掲載論文)
2013
  • Arano, Akihiko(荒野章彦): “Uninterpretable Features and the Immobility of Constituents” (EL 30巻1号掲載論文)
  • Mizuguchi, Manabu(水口学): “Reconsidering Phase-Internal Derivations: Are They Exceptional or Not?” (EL 30巻1号掲載論文)
  • Nagano, Akiko(長野明子): “Morphology of Direct Modification” (EL 30巻1号掲載論文)

 

English Linguistics 論文賞

*編集委員会では、各年度においてとりわけ優秀と認められる論文を選定して、論文賞として表彰しています。なお、論文賞を受けた論文は、学会賞(新人賞・論文賞)に応募することができます。

年度 English Linguistics論文賞
The English Linguistics Research Paper Award
2014
  • Arano, Akihiko (荒野章彦): “Two Types of Main Verb Inversion” (EL 31巻1号掲載論文)
  • Shibasaki, Reijirou(柴﨑礼士郎): “On the Development of The Point Is and Related Issues in the History of American English” (EL 31巻1号掲載論文)
2015
  • Tozawa, Takahiro (戸澤隆広): “On Labeling in Free Relative Clauses in English” (EL 32巻1号掲載論文)
2016
  • Koike, Koji (小池晃次): “The Development of Negative-Initial Constructions in the History of English” (EL 33巻2号掲載論文)
2017
  • Otsuka, Tomonori (大塚知昇): “Radical Free Merger” (EL 34巻1号掲載論文)
2018
  • Hayashi, Norimasa(林愼将): “The Derivation of Non-Restrictive Relative Clauses and Their Invisibilities” (EL 35巻1号掲載論文)
  • Maezawa, Hiroki(前澤大樹): “Reconstruction, Cyclic Transfer and Reintegration” (EL 35巻2号掲載論文)
2021
  • Maeda, Masako(前田雅子): “Labeling in Inversion Constructions” (EL 38巻1号掲載論文)

 

大会優秀発表賞・国際春季フォーラム優秀発表賞

年度 大会優秀発表賞 国際春季フォーラム優秀発表賞
2015 受賞なし – – –
2016
  • (佳作)三上傑「素性継承システムのパラメータ化と英語史における統語システムの段階的変化」
  • (佳作) Matsuda, Asako(松田麻子): “Shifted Indexicals in Partial Control”
2017
  • 中島崇法「厳密循環性再考:ラベル付けの観点から」
  • 本多正敏「否定倒置と名詞句内の情報構造に対する示唆」
  • (佳作)田中祐太「動詞end upの歴史変化とPredPの出現」
  • (佳作) Mino, Takashi(三野貴志): “Pragmatic Constraint on There Speak Construction and Its Peculiarities”
2018
  • 坂本祐太「英語の否定辞繰り上げ: so照応との相互作用の観点から」
受賞なし
2019
  • 石田崇「英語の接頭辞付き関係形容詞について」
  • 菊池由記「N-free XN-less Xの構文形態論に基づく分析」
  • (佳作)齋藤章吾「Labeling AlgorithmCopy Deletion
  • Yamada, Akitaka(山田彬尭): “Comparisons and Speech Acts in Japanese Exclamatives”
2020
  • 平田拓也「対格主語動名詞の史的発達についての一考察」
  • (佳作)Matsuda, Asako(松田麻子) “Indexical Structures of “Bound” Plurals”
開催中止
2021
  • 齋藤章吾「随意的移動と経済性条件」
  • 松田佑治「同等比較構文におけるas節内の形容詞主語の語彙範疇: as happy as happy can beを事例に」
  • (佳作)戸鹿野友梨「接頭辞out-が付加した動詞の新しいタイプについて」
  • (佳作)Ryosuke Hattori(服部亮祐) “Acquisition of Degree Abstraction: Seeking Evidence from IPL”
  • (佳作)Ishida, Takashi and Ryohei Naya (石田崇・納谷亮平) “Why Does Contrast Allow Relational Adjectives to Be Used Predicatively?: A Qualia Structure-based Account”
2022
  • (佳作)村岡宗一郎「使役動詞補文に出現する原形不定詞の非同時性について」
  • 受賞者なし
2023
  • 山田彬尭「埋め込み節のムードとトコロ節の意味論」
  • (佳作)Suzuki, Maya (鈴木舞彩) “Labeling and Selection: A Case Study of Wh-Associated Exactly